赤羽式整体院の施術 の種類 Part4
( 筋膜リリース )
こんにちは!赤羽式整体院です。
東京も桜が開花し、やっと春がやってきました!
朝・昼・夜で気温が大きく違うので、体調には気をつけないといけませんね。
今回は施術シリーズ第4回目の「筋膜リリース」になります!
今回は中々聞きなれない単語が出てくるとは思いますが、分かりやすくまとめていますので、最後まで見てください!
筋膜リリースとは
まず、筋膜とは、筋肉を包む膜のことで、ウェットスーツのように全身に張り巡らされています。
筋膜はいくつかの層になっており、サラサラとした水溶性の基質で、お互いに滑り合うことにより、我々はスムーズに体を動かすことができ、他にも、外部の衝撃から筋肉を守るクッションの役割にもなっています。
「筋膜リリース」というと、筋膜をバリバリと「剥がす」というイメージを持たれる方も多いと思いますが、実際には筋膜というものは人間の手の力では全く剥がれません!
実際に剥がそうとするには、100kg、200kgでは効かない何百kgという果てしない力が必要と言われています!
本当の意味での筋膜リリースとは、癒着したり・縮んだり・ねじれたりしている筋膜を解放して、筋膜の滑走性・伸張性を取り戻すことを言います!
イメージとしては、先ほど例えたウェットスーツのどこか一部にねじれ・ひっぱりがあると、別の部分が引き伸ばされてしまったり、ウェットスーツ全体の伸縮性や機能も低下してしまいます。
そのねじれ・ひっぱりをなくして正しい状態にすることを、人間の身体にも行います!
ファシアについて
「筋膜」という単語は、テレビ・雑誌や街中のお店でも多く見られるようになりましたよね!筋膜リリースの健康グッズを一度は試した方も多いのではないでしょうか?筋膜という単語は今や多くの人たちに馴染みのあるものになりつつあると思います。ただ、ここ数年で、「ファシア」という単語も注目されるようになりました。
みなさまの中にも少ないとは思いますが、整体院や整形外科を探している時に、ホームページで、ファシアについて書かれているページを見たという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は最近まで、日本ではファシア(Fascia)=筋膜と和訳されていたのですが、これは語弊であるということがわかり、実際は「ファシアとは、すべての膜の総称で、筋膜はその一部である」と考えるようになりました。
また、以前まではファシアは解剖学上、そこまで重要な機能をもたらしていない組織と認識されていました。
ただ、技術が進歩していき、このファシアがいかに人間の身体に重要な「役割」「不調との関連」をもたらしているのかがわかりました!
筋膜は筋肉を包む膜ですが、ファシアは綿のような網目状の膜で、皮膚・内臓・神経・血管・筋肉・骨など、体のあらゆるものを包み込み、それらを1つにまとめています!
どうしてこんなにバラバラにある臓器や血管、神経などが人間の身体に綺麗に収まっているのかは、ファシアが各それぞれを繋げるネットワークになっていたのですね!
また、業界でなぜこのファシアが注目されているのかというと、実はファシアには私たちが何か痛みを感じる時に信号を出す受容器(センサー)がとても豊富に存在しており、ファシアの動きが悪くなった部分には、受容器が反応して痛みを大きく誘発してしまうとわかったからなのです!
なので、肩こり・腰痛などの原因の多くは固まった「筋肉」と思われている方がほとんどと思われますが、痛い・しんどい・辛いと「感じさせている」のは「ファシア」が原因の可能性がとてもあるのです!
このファシアが悪くなってしまう原因は色々ありますが、大きな原因の一つが、日常生活や運動時に、アウターマッスルしか主に使われず、インナーマッスルがうまく使えないことで、体のバランスが悪くなり、ファシアに問題が起こると言われています。
みなさん自身や、お知り合いでも、筋トレやエクササイズなど健康に気を使っている方であっても、中々解消されないお身体の症状で悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もしかしたら、そういう方はファシアにこそ問題があるのかもしれません!
当院の筋膜リリースについての考え方
当院での筋膜リリースは、指・手掌・肘・医療用ステンレスなどを使用し、ファシアの癒着やねじれを検査で見つけ出し、的確に一方向だけではなく、あらゆる方向へ筋膜の滑走性をつけていきます!
症状が出ている部位以外でも、いくつかの例の1つで、「仙骨」という骨盤の骨の上部にはファシアが豊富に付着していて、色々な箇所に影響を起こしやすい為、頭痛・めまい・肩こり・股関節痛・膝痛などあらゆる症状でも、当院ではここに対する施術も大事にしています。
もちろん、筋膜及びファシアだけでなく、トリガーポイント・深層筋・関節包・神経などに対する施術も組み込むことで、とても高い施術効果をもたらすことができています!
症状は発症してから対応が早期であればあるほど、治癒経過も良好ですので、上記の症状以外でも、耳鳴り・四十肩・腱鞘炎・テニス肘・足底腱膜炎や他の疾患でお困りの方は、今すぐお気軽にご相談ください!