赤羽式整体院の施術の種類Part1
(トリガーポイント療法)

側弯症

こんにちは!赤羽式整体院です。

 

今年ラストの12月に入りましたね!

本格的な寒さがまたやってきました。

2024年も残りわずかですが、最後まで心を込めて丁寧な施術をして参りたいと思います。

 

さて、今回のブログは「赤羽式整体院がどんな施術をするのか」を具体的ご説明していくシリーズにしたいと思っております!

この業界には様々な施術が存在し、よく患者様から、「こちらの院はどんな内容の施術をしているのですか?」とお聞きされることがとても多いです。

 

当院の特徴は、決まった施術法を使うのではなく、患者様一人ひとりに合わせて、様々な種類の施術法を組み合わせたオーダーメイドの施術をご提供しておりますので、マニュアル化した誰でもいつでも同じ施術というのは存在しません。

また、取り扱う施術法の数が多いですが、それぞれどれ1つ取っても質の高い自信のある技術をご提供しております!

 

ということで、第一弾は当院でも、とても大切にしている施術の1つである「トリガーポイント療法」という施術法についてまとめてみましたので、ぜひご覧くださいませ。

 

トリガーポイント療法とは

トリガー=「引き金」、ポイント=「点」という意味で、つまり症状の引き金となっている部位を施術する方法になります。

このトリガーポイントは全身の筋肉・筋膜・靭帯・腱の様々な特定の場所にあり、そのポイントを深くまで触ると、固まったような「コリ」を感じることが多く、このコリがその付近の場所や全く別の場所に症状を引き起こしてしまいます。

 

例えば、頭痛の原因が首にあるトリガーポイントであったり、腰痛の原因が太もものトリガーポイントであったりし、このように原因となっている場所とは別の場所に症状が出ていることを「関連痛」と言います。

また、症状は痛みだけでなく、痺れ・めまい・怠さなども引き起こしてしまいます。

トリガーポイントができる原因は様々あり、筋肉の過度な使用・姿勢不良・慢性的な精神ストレス・怪我・運動不足・加齢などがあります。

 

赤羽式整体院のトリガーポイント療法の考え

側弯症

当院はトリガーポイント療法を使う際に「筋繊維の走行」「各筋肉の厚み」「骨と筋肉の位置関係」「トリガーポイントの一番の中心点」などを考えていますので、症状緩和の結果がしっかりでます!

 

この施術を受ける体感としては、コリのあるポイントを指や肘を使い、数秒間の持続圧で刺激されることで、「ズシンと重く、ジワァーと波及して響くような刺激」を感じ、終わった後は滞っていた血流が良くなり、「スッキリした」「軽くなった」「体がポカポカしてきた」と感じていただける方が多いです。

 

さらに、同じような施術を過去受けたことがあるという方々からも、「そんな深くまで押してもらったことは初めてです」と、おっしゃる方が多く、また同時に、施術の中でとても気持ちいい心地よさも感じていただけるのが当院の強みです。

 

この施術は筋肉の場所によっては多少の痛みを伴いますが、「できるだけ心地よく受けていただける適切な刺激」こそが一番の筋肉が緩む条件と考えております。

ですので、老若男女・年齢を問わず、当院のトリガーポイント療法は安心して受けていただけますのでご安心ください。

 

今、腰痛・肩こり・めまい・頭痛・耳鳴り・坐骨神経痛などでお困りの方は、ぜひご連絡くださいませ。

ご予約・お問い合わせ

電話
  • 店舗画像
  • お問い合わせ

line予約

赤羽式整体院

住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-10-5 中田ビル402※誠心堂薬局

アクセス:当院、恵比寿駅 東口より出てすぐ前のエスカレーターを降り、もう一度下まで階段を降ります。
そこから真っ直ぐ進み、すぐ左手にセブンイレブンと遊び場があるビルとYahoo!モバイルがあるビルの間にあるクリーム色のビルが当院です。
ビルの入り口は左側の門になります。